巳巳巳の日

2025年05月23日

こんにちわ♪
事務員Yです。

明日5月24日は巳巳巳の日ですね!

12年に1度しか巡ってこない貴重な巳の年、巳の月、巳の日になります。
弁財天や巳が祭られている神社へお参りへ出かけたりするのも良いと思います。
巳の日ということで金運も上がってほしい!ですよね?
お家のトイレ掃除も大事かなと思いますよ。

わたしもちょっと意識して過ごそうと思います。











本日のおやつは「芋けんぴ」です。
こちらはお土産で頂いたのですが、めちゃくちゃ美味しいです。
さつまいもが好きなのでこういうおやつはサイコーです。
止まらない系なんで、食べ過ぎないように気を付けたいと思います。
(*'ω'*)






  

Posted by 畿央不動産 at 13:46Comments(0)事務員Yです。

いつも咲いてくれる庭の薔薇。

2025年05月19日

こんにちわ♪
事務員Yです。

最近、近所で猿の目撃情報が増えていると回覧板が回ってきました。
私も数年前に家の近くでイケメンの猿と遭遇したことがあります。(笑)
動物園で見るお猿さんとは違い野生の猿はきっと凶暴なんですよね、私は遭遇しない事を願いたいと思います。








庭のミニ薔薇が咲き始めてきました、ほぼ放置しているミニ薔薇ですが年々お花が大きくなってきている気がします。もしかしたら元々ミニではなかったのかも。薔薇は大好きなんですがお手入れ方法がイマイチ分からないのと棘があるので放置してしまいがち。きっと薔薇にとっては悪環境かもしれません、毎年変わらずキレイに咲いてくれるので至らない主ですが大切に愛でようと思います。まだまだ蕾もたくさんあるので嬉しいです。薔薇の次は紫陽花の季節です♪年の功ですかね、季節のお花が咲くのも楽しみになってきました。( *´艸`)

  

Posted by 畿央不動産 at 11:42Comments(0)事務員Yです。

図書館本

2025年05月16日

こんにちわ♪
事務員Yです。

九州南部では梅雨入りしたそうですね、沖縄よりも先に梅雨入りしたので話題になっていました。
私は湿度が高いのが苦手なので早めに対策しようと思います。










読みたかった本が図書館にあったので何冊か予約していました。
先ずは崔さんの本から読もうと思います。以前に崔さんの本を読んだことがあるのでこの本を読むのも楽しみにしていました。単純に運を上げたいと思っていろいろ行動するタイプなので気になりました。

最近は頭の中が忙しくて本を読む時間がなかったのでゆっくり過ごそうと思います。
(*´з`)







  

Posted by 畿央不動産 at 14:02Comments(0)事務員Yです。

テラヘルツ鉱石

2025年05月13日

こんにちわ♪
事務員Yです。

今日は良いお天気ですね、すっきり晴れると気持ち良いです♪

先日、「かっさプレート」をお勧めされました。たしか前にも流行っていましたよね?その頃は天然石の「かっさプレート」が流行っていたような記憶があります。ちょっと調べるとテラヘルツ鉱石のプレートが主流になっているようでした。お値段も手ごろなので早速購入してみました。









私は全身に使えるタイプを選びました。コレ、皮膚の表面を撫でるように滑らせて使うのですが力を入れていなくても「痛い!」のです。きっと全身なにかしらの何かが滞っているのでしょう。(悲)使って直ぐにむくみが改善したので効果に驚きました。小ぶりで持ち運びにも困らないのでポケットに忍ばせていつでもサッと使えるように携帯しようと思います。もちろん効果を実感するまでに個人差はあると思いますが、毎日お風呂上りに使っていて痛みも軽減されてきたので滞りも改善されているのではないかと思っています。首から肩、背中の肩甲骨辺り、腰周りは特に気持ちがよいので気に入っています。ちょっとした癒しにも繋がるし、とても良い商品だと思いました。気になった方はぜひお試しください♪







  

Posted by 畿央不動産 at 13:45Comments(0)事務員Yです。

初菖蒲湯!

2025年05月08日

こんにちわ♪
事務員Yです。

ゴールデンウィークも終わり、春の土用も明けました!私は予定通り出かける予定もなかったので家の中を整えたり雑用を片付けたりしていました。土用の影響を受けて胃腸の調子もイマイチだったので出来るだけ休む事を優先していました。人混みが苦手なので連休を避けて出かけようと思っています。まだまだ気候の変化も激しいですね、寒暖差は不調の原因にもなりますので気を付けようと思います。

5月5日は端午の節句。
菖蒲湯に入る風習は知っていましたが、今回菖蒲の葉を購入出来たのでお風呂に入れてみました。
人生初の菖蒲湯です(笑)









葉をそのまま入れるだけでよかったのかな?^_^;
菖蒲湯に粗塩も入れてパワーアップしてみました。
翌朝、スッキリ目覚めたのできっと邪気払いの効果はあったと思います。
来年も菖蒲湯に入ろうと思いました♪

節句とは、「季節の節目となる日」のことで、「陰陽五行説」が由来とされており古くから年中行事を行う節目として大切な日です。次の節句は7月です!

・1月7日・・・人日の節句(七草の節句)
・3月3日・・・上巳の節句(桃の節句)
・5月5日・・・端午の節句(菖蒲の節句)
・7月7日・・・七夕の節句(星まつり)
・9月9日・・・重陽の節句(菊の節句)

節句を楽しむのも良いですね♪




  

Posted by 畿央不動産 at 13:33Comments(0)事務員Yです。