酒粕。

2020年12月08日

こんにちわ♪
事務員Yです!

朝は晴れていたのですが、
段々と雲が多くなってきました。
気のせいでしょうか?寒さも増してる気もします。kao11

私も喉や鼻の調子がイマイチです。
出来るだけ乾燥しないようにと気を付けてはいるのですが・・・。


昨年頂いた北島酒造さんの「酒粕」がとても美味しかったので、
今年も手に入れたい!と調べてみたのですが、
購入方法が見つからず・・・icon10
お友達からの情報で、お店に電話すると今からでも予約はできるけど、
年内にお渡し出来ないかもしれないと言われました。

(予約制だったのか、、、
いつから予約受けてんだ??)

出遅れてしまいました。。。

とりあえず予約はできたので一安心ですけど、
美味しい酒粕が手に入るのはまだ先です。

年内は諦めてスーパーで購入しようかと思っていたら、
嬉しい事に「松の司の酒粕」を頂きました。

松の司は美味しいお酒で有名ですよね、
早速甘酒を作って飲んでみたらとても美味しかったです。icon22

お砂糖としょうがを入れて、
ポカポカ温まりました。kao_10

今夜は「はちみつ」を入れた甘酒にして喉のケアもしたいと思います。はち


酒粕には冷えの症状の緩和、血圧の上昇を抑える働き、美肌効果もあるそうです。
そうそう、花粉症にも良いんですよね!
昨年は酒粕を飲んでいたのでいつもより花粉の時期が楽でした。

今年はいろんな酒粕レシピを試してみたいと思います。kao_22








同じカテゴリー(事務員Yです。)の記事画像
巳巳巳の日
いつも咲いてくれる庭の薔薇。
図書館本
テラヘルツ鉱石
初菖蒲湯!
5月です!
同じカテゴリー(事務員Yです。)の記事
 巳巳巳の日 (2025-05-23 13:46)
 いつも咲いてくれる庭の薔薇。 (2025-05-19 11:42)
 図書館本 (2025-05-16 14:02)
 テラヘルツ鉱石 (2025-05-13 13:45)
 初菖蒲湯! (2025-05-08 13:33)
 5月です! (2025-05-01 14:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。