たんかんゼリー
2021年02月19日
こんにちわ♪
事務員Yです。
来週は暖かくなりそうですね。
寒いと動くのが億劫になるので、
来週はちょっとだけ頑張ってお掃除したいと思います。
先日、久しぶりに図書館へ行きました。
借りたい本は決まっていたので、
ササっと探して借りてきました。
図書館で過ごす時間が好きなので、
本を探したり、読んだり、ぼーっとしたり、(笑)
ゆっくり過ごしたいんですけど、、、
コロナが流行りだしてからは利用時間が制限されてしまい残念です。
またいつか時間制限なしで利用できるようになって欲しいですね。
久しぶりにおやつを手作りしました。
南の島の実家から届いた「たんかん」を使ったゼリーです。
甘いのでそのまま食べていたのですが、
果汁を絞って、ゼリーにしてみました。
ゼラチンで固めただけのシンプルなゼリーですが、
とても美味しかったです。
南の島に住んでる頃は、
皮が固いので剥くのが苦手で、
あまり食べなかったんですが、
今では懐かしいフルーツです。
今度は他のフルーツでも作ってみようと思います。
事務員Yです。
来週は暖かくなりそうですね。

寒いと動くのが億劫になるので、
来週はちょっとだけ頑張ってお掃除したいと思います。
先日、久しぶりに図書館へ行きました。
借りたい本は決まっていたので、
ササっと探して借りてきました。
図書館で過ごす時間が好きなので、
本を探したり、読んだり、ぼーっとしたり、(笑)
ゆっくり過ごしたいんですけど、、、
コロナが流行りだしてからは利用時間が制限されてしまい残念です。
またいつか時間制限なしで利用できるようになって欲しいですね。

久しぶりにおやつを手作りしました。
南の島の実家から届いた「たんかん」を使ったゼリーです。

甘いのでそのまま食べていたのですが、
果汁を絞って、ゼリーにしてみました。
ゼラチンで固めただけのシンプルなゼリーですが、
とても美味しかったです。

南の島に住んでる頃は、
皮が固いので剥くのが苦手で、
あまり食べなかったんですが、
今では懐かしいフルーツです。

今度は他のフルーツでも作ってみようと思います。

Posted by 畿央不動産 at 14:51│Comments(0)
│事務員Yです。