老眼鏡を
2024年06月07日
こんにちわ♪
事務員Yです。
私は近視なので普段はメガネを使用しています。
ここ数年、老眼の気配に気づかないようにしていたのですが、最近は目の疲れが気になる様になりました。
近くを見る時はメガネ無しの方がよく見えるので、1日に何度もメガネのかけ外しを繰り返しをしているせいで疲れが出ている感じです。
漢方の先生にも目の疲れを相談したのですが、不便に感じてきたのでメガネ屋さんへも行ってみました。
視力検査をしてもらい、
結果、「老眼」でした。
やっぱりね。。。
自分の目に合う度数のメガネをかけてみると、悔しいけど遠くも近くも良く見えるし快適でした。
「老い」は諦めて受け入れるしかないです。(笑)
遠くを見る時は手持ちのメガネが使えるので、中近メガネを作ることにしました。
家の中と、買い物の時に使おうと思います。
体調によっても目の不調は出ると思うのですが、
メガネを新調する事で目の疲れが減るのであればかなり助かります。
これから先も、こうやっていろいろな「老い」を受け入れないといけません。
「変化」には納得は出来るだろうけど、心が追い付かない事もあるだろうな。。。
自分自身を大切に過ごそうと思います。

玄関先の紫陽花が大きくなってきました。
咲くのが楽しみです♪
事務員Yです。

私は近視なので普段はメガネを使用しています。
ここ数年、老眼の気配に気づかないようにしていたのですが、最近は目の疲れが気になる様になりました。
近くを見る時はメガネ無しの方がよく見えるので、1日に何度もメガネのかけ外しを繰り返しをしているせいで疲れが出ている感じです。
漢方の先生にも目の疲れを相談したのですが、不便に感じてきたのでメガネ屋さんへも行ってみました。
視力検査をしてもらい、
結果、「老眼」でした。

やっぱりね。。。

自分の目に合う度数のメガネをかけてみると、悔しいけど遠くも近くも良く見えるし快適でした。
「老い」は諦めて受け入れるしかないです。(笑)
遠くを見る時は手持ちのメガネが使えるので、中近メガネを作ることにしました。

家の中と、買い物の時に使おうと思います。
体調によっても目の不調は出ると思うのですが、
メガネを新調する事で目の疲れが減るのであればかなり助かります。

これから先も、こうやっていろいろな「老い」を受け入れないといけません。
「変化」には納得は出来るだろうけど、心が追い付かない事もあるだろうな。。。
自分自身を大切に過ごそうと思います。


玄関先の紫陽花が大きくなってきました。
咲くのが楽しみです♪
Posted by 畿央不動産 at 14:10│Comments(0)
│事務員Yです。