桜の季節ですね。

2020年04月09日

桜の季節ですね。



こんにちわ♪
事務員Yです。

あちこちで桜が見ごろを迎えていますね。
写真は近所の桜です。

お花見へ出かけたいところですが、
県内でも残念ながらコロナ感染者が増えてきておりますicon10

出来る限りのコロナ対策は自分なりにしてきたつもりですが、
志村けんさんの訃報で改めてコロナについて考えさせられましたkao_18

子供のころから大好きだった志村さん。
絶対元気になる!って思ってました。
でもまさかの訃報、
ホントにショックでした。kao_3

これ、ただ事じゃありませんよね、
新型の未知なるウイルスだから対策方法も分からなくて当然です。

なので、コロナ関連の情報をちゃんとチェックして(信憑性の低い情報には要注意です)
うつらないこと事はもちろんですが、うつさないようにする行動に変えました。

万が一自分のせいで悲しむ人が増えてしまったら・・・
きっと一生後悔、いやもう想像するだけでオロオロしてしまいます。kao_12

自分が使った物などは、できるだけ除菌するようにしています。
外出先ではアルコールウエットティッシュをこまめに使っています。
もちろん外出は必要最低限です。

不織布マスクも未だに手に入りませんし、、、
花粉症の私にはマスクなしでの外出は厳しいです。kao_14
買い置きマスクも減ってきました。

香港のHK Maskをご存じですか?
作り方も型紙も公開されています。
(わかりやすいサイトをリンクさせていただきました。)

私も手作りマスクを使っていますが、
これからもっと暑くなってくるとなると使いづらくなりそうなので、
ポケット付きで少し生地も工夫しようかと考えています。


まだ他人事だと思っている方いらっしゃると思います。
体調が悪そうな方でマスクしていない方も多いと感じています、
(マスクが手に入りにくいので仕方ありませんがせめて咳エチケットには気を付けてほしいです。)
スーパーでレジ待ちの時もある程度距離をあけて並んでいるのですが、
ビックリするくらい密着して並んでくる方も多いです。

ちょっとした行動で感染が防げるのならやった方がいい!
気持ち的にも安心します。


ちょっとしたその行動、見直してみませんか?


来年の桜の季節にはたくさんの笑顔で花見を楽しむ姿が拝見できるといいですね。iconN10



















同じカテゴリー(事務員Yです。)の記事画像
巳巳巳の日
いつも咲いてくれる庭の薔薇。
図書館本
テラヘルツ鉱石
初菖蒲湯!
5月です!
同じカテゴリー(事務員Yです。)の記事
 巳巳巳の日 (2025-05-23 13:46)
 いつも咲いてくれる庭の薔薇。 (2025-05-19 11:42)
 図書館本 (2025-05-16 14:02)
 テラヘルツ鉱石 (2025-05-13 13:45)
 初菖蒲湯! (2025-05-08 13:33)
 5月です! (2025-05-01 14:37)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。