ありがとう さようなら そして2代目へ
2009年06月01日
新型インフルエンザの県内での感染拡大は落ち着いてきました。
ようやくマスクがお店で買えるようになった今日この頃ですが…
半月以上前に注文していた大量のマスクが
今日あたり届きそうな予感のする担当Mです。
丸11年こき使われた我が家の洗濯機に
いよいよ寿命が来ました…
さて、考えないといけないのは「回転(水槽)式」か「ドラム式(ななめ含む)」。
これまで初期の「ドラム式」を使っていましたが、
頻繁に洗うタオル類もぜんぜん傷みませんでした~
良かったなぁ…
しかしマイナス面もいろいろありまして
年数を重ねるにつれ、脱水時の揺れがだんだんひどくなり
その音は外でも聞こえるくらい(笑) ガンガンガンガン…
洗濯槽の中のカビが取れにくいのも悩みの種でした。
家電量販店でカタログ片手に入念に検討。
わかった事は
ドラム式は静かになってる!
回転式も節水はもちろん傷みにくくなってる!
…ということで
今回は「回転(水槽)式」に決定!

何より新製品にもかかわらず、店員さんの思い切った値引きに
喜びを通り越して恐縮してしまいました
ありがとうございます!Jの付くお店のMさん!
初対面なのに、電卓を叩くあなたがどれほど心強く見えたことか。
大事に使いますから、あと10年は店員さんでいてください。
3代目買いに来ます(笑)
そうそう、この機種は液体洗剤が自動投入です。

アリエールのボトル1本分入ります。
投入口があちらこちらにバラバラで面倒なものが多い中、
「せめて洗剤くらいは楽したい」というめんどくさがりの世の主婦
いえ、私の心をガッチリつかんだ訳です。
さぁ、天気もいいし
どんどん洗濯します!
ようやくマスクがお店で買えるようになった今日この頃ですが…
半月以上前に注文していた大量のマスクが
今日あたり届きそうな予感のする担当Mです。
丸11年こき使われた我が家の洗濯機に
いよいよ寿命が来ました…
さて、考えないといけないのは「回転(水槽)式」か「ドラム式(ななめ含む)」。
これまで初期の「ドラム式」を使っていましたが、
頻繁に洗うタオル類もぜんぜん傷みませんでした~

しかしマイナス面もいろいろありまして
年数を重ねるにつれ、脱水時の揺れがだんだんひどくなり
その音は外でも聞こえるくらい(笑) ガンガンガンガン…

洗濯槽の中のカビが取れにくいのも悩みの種でした。
家電量販店でカタログ片手に入念に検討。
わかった事は
ドラム式は静かになってる!
回転式も節水はもちろん傷みにくくなってる!
…ということで
今回は「回転(水槽)式」に決定!
何より新製品にもかかわらず、店員さんの思い切った値引きに
喜びを通り越して恐縮してしまいました

ありがとうございます!Jの付くお店のMさん!
初対面なのに、電卓を叩くあなたがどれほど心強く見えたことか。
大事に使いますから、あと10年は店員さんでいてください。
3代目買いに来ます(笑)
そうそう、この機種は液体洗剤が自動投入です。
アリエールのボトル1本分入ります。
投入口があちらこちらにバラバラで面倒なものが多い中、
「せめて洗剤くらいは楽したい」という
いえ、私の心をガッチリつかんだ訳です。
さぁ、天気もいいし

Posted by 畿央不動産 at 17:34│Comments(0)
│事務員Mの日常